本日 35 人 - 昨日 41 人 - 累計 199584 人
サイトマップ
まだ未定のものも含めて、前向きに返事をもらったものも載せておきます。

★公務員★
環境省 
国交省(土木)
愛知県(環境)
堺市(土木)
大学(教員)※
大阪府中学校(教諭)
博物館(学芸員)

★半官半民★
機構
動物園
水族館
研究所

★民間★
農協(農家)
化学メーカー 
建設コンサル 
ハウスメーカー 

(※ きょう増えたメンバー)

大学の先生もゲットしました!


まだ未定のものも含めて、前向きに返事をもらったものも載せておきます。

★公務員★
環境省 ※
国交省(土木)
愛知県(環境)
堺市(土木)
大阪府中学校(教諭)
博物館(学芸員)

★半官半民★
機構
動物園
水族館
研究所

★民間★
農協
化学メーカー 
建設コンサル 
ハウスメーカー ※

(※ きょう増えたメンバー)

あとは、何とか大学の先生をゲットしたいですね!
現在、交渉中。

個人営業の甲斐あって、以下の発表者メンバーから良い返事をもらいました!

★公務員★
国交省(土木職)
愛知県(環境職)
大阪府中学校(教諭)
博物館(学芸員)

★半官半民★
機構
動物園
水族館
研究所

★民間★
農協

以上、本日の成果でした。

参加者(学生)の皆さんからのアンケート結果に続き、発表者の皆さんからのものもアップします。
ぜひ、ご覧ください。


------------------------
◆第2回 環境就職☆大説明会(11/27)のアンケート結果(参加者より)


1、参加してどうでしたか?

①良かった・・・3名
②まぁ良かった・・・2名
③ふつう・・・0名
④いまいち・・・0名
⑤だめ・・・0名


2、発表人数は、何人くらいが良かったと思いますか?

○ちょうどよい・・・3名
・ちょうどよい。多くても10~12人まで?
・ちょうどよかったです
・9人で適当
○6人・・・1名
○5~6人・・・1名


3、発表時間は1人あたり何分くらいが良かったと思いますか?

○ちょうどよい・・・3名
・ちょうどよい
・今回と同様
・今回ちょうど良かった
○15分くらい?・・・1名
○もう少し時間があってもよかったかなと思います。・・・1名


4、どのような発表が心に残りましたか?できれば、その理由も教えてください。

○スライドを読む感じでなく話をしている感じのもの。
○写真を使ってシンプルにスライドを作っているもの。
○田口さんの発表が自分には無い部分が多く新鮮でした。
○他の方の仕事の内容を知れて勉強になりました。
○どこの公務員も結構大変であるが、面白い仕事であると思いました。特に住民の苦情・要望は、都道府県や市町村も同じようだと感じました。


5、当日の進行で、気になった点があれば。

○発表の順番や形式をもう少し早く広報にした方がいいのでは。
○外から分かりづらかった。
○時間管理がしっかりされていて良かった。
○パワポのクリックをする人がいたら楽。
○しじ棒があれば楽。
○発表の流れや順番が分かりやすく、よかったです。


6、発表資料の作成で困った点などがあれば。

○特にないですが、会場の広さがわかれば良かったかな。
○初参加だったので対象者のイメージができず難しかったです。
○学生さんがどのような内容を望んでいるか悩みました。どういう所(就職先)を目指しているかなど。


7、その他、何かお気づきの点、ご提案などがあればお願いします。

○また機会があったら呼んで下さい。
○志望が決まっている学生さんがいたら、さとかんなどを通じ、OBを紹介したりして、おおいに先輩達を利用したらいいと思います。どんどん自分動いていくことが大事です。

2010/11/27に第2回環境就職☆大説明会を行いました!
今回も30名以上の参加者があり、生命環境科学部からだけでなく、工学部や理学部からの参加者もありました。

公務員も思っていた以上に(?)大変で、みなさん悪戦苦闘しながら働いている様子がよく伝わってきました。
けどそのなかで、“計画段階から実施まで緑化などの仕事を全面的に担当でき、楽しみながら働いている♪”という発表が多く、印象的でした☆

参加者(19名中14名)からのアンケート結果を載せますね。
どうぞ、ご覧ください。


------------------------
◆第2回 環境就職☆大説明会(11/27)のアンケート結果(参加者より)

1、参加してどうでしたか?

①良かった・・・7名
②まぁ良かった・・・5名
③ふつう・・・2名
④いまいち・・・0名
⑤だめ・・・0名


2、発表人数は、何人くらいが良かったと思いますか?(今回は9人)

○ちょうど良い・・・8名
・9人でちょうど良いと思う。
・ちょうどよかったと思います。
・9人でちょうどよかった。
・9人
・ちょうどよかったと思います。
・良いと思う
・ちょうどよいと思います。
・丁度いいと思いますが、企業の方がもっと多ければいいなと思いました。
○5人・・・2名・
○その他・・・2名
・6~10人くらいでいいと思います。
・6人くらい。9人だと多くて少ししんどかったです。
○無回答・・・2名


3、発表時間は1人あたり何分くらいが良かったと思いますか?(今回は1人12分+質問3分)

○ちょうどよい・・・5名
・10分ちょっとでちょうどよかった。
・今のまま
・12分
・今回の時間でちょうどだと思います。
・フォーマットも決まっていていたようで内容と時間、共に良かったと思います。
○20分くらい・・・4名
・発表が少し急ぎ足に感じたので、もっと長い方が良いと思う。具体的には20分くらい。
・もう少し聞きたかったので、20分くらいがいいです。
・15~20分くらい。
・24分+質問6分。
○10~15分・・・3名
・15分+質問3分。
・発表者の方もものたりなそうな感じだったのでもう少し長くてもよかったと思います。
・10~15分くらいでいいと思います。
○無回答・・・2名


4、どのような発表が心に残りましたか?できれば、その理由も教えてください。

○みなさん理想と現実は違うと話されていて、少しショックを受けました。でも数年たったら、チャンスがやってくると聞いて頑張ろうと思いました。
○就職活動一般についての発表。これからに生かせると思ったから。
○大学の勉強と、仕事で必要とされる能力の違い。公務員と民間企業の違い、そのあり方など。
○田口さんが好きなことを仕事にできていて本当にいきいきしてるなと思った。
○動物園のお仕事のお話。一番仕事の内容のイメージがわいたから。
○大西さんの発表。よく知っている場所だったので。
○青野さんの辛い仕事のところや緑が嫌われているところ。自分は緑が好きなので、そんなことは思わなかった。
○大学時代の研究→どんな研究をしている人がその職に就くのか参考になった。
 具体的な仕事内容→技術職の公務員の方が何をしてるのか今まで全く分からなかったから。
 大学時代にしておいてよかったこと→今から何をすればよいか参考になった。
○公務員の方々が、いいところもあまりよくないところも話していらっしゃったのが印象的でした。
○パスコの山本さんの話が心にのこりました。他の方は、面接でのことをあまり話がありませんでしたが、山本さんは面接でのことをメインに話をしていただいたからです。
○井上さんの日本万博機構についての発表です。今まで公園管理の仕事といえば公務員が主なイメージでしたが、独立行政法人でもそのような事業が行えるのだと知り、驚きました。また、公務員の方々の発表では環境に対して直接アプローチする仕事が多かった印象を受けたのですが、環境の良さ、大切さを人々に伝えるイベントや広告の仕事を行える点が前半と違い、興味深かったです。


5、当日の進行で、気になった点があれば。

○司会の進行がスムーズだった。
○終盤に入ってきたのであまり分かりません。
○パワーポイントの内容を配布資料としてくばった方が良いと思いました。
○時間が少なかった。
○ディスカッションの時間では発表者のみが討論していたので、参加者も交えて話せる内容がよかったなと思いました。


6、次回(来春くらいに?)同じ企画をするとしたら、どのような仕事の話が聞きたいですか。

○民間企業・・・5名
・次回は民間企業ベースで行ってほしい。
・民間企業を増やしてほしい。水業界を知りたい。
・もう少し民間(公務員以外)の方の話を聞いてみたいです。
・公務員の方が多かったので、環境に対して事業全体で取り組んでいる(CSRや社会貢献だけでなく)企業の方のお話を聞きたいです。また、環境教育系の企業も気になります。
・メーカーで働いている方達が、環境負荷をどのように小さくしているのか聞いてみたいです。(”環境就
職”の趣旨とは違うと思いますが、企業の裏側の努力を知ることで、視野も広がるのかなぁと考えて書いてみました。)今回は公務員の方がメインでした。なので次回は民間企業で働いてる方のお話も聞いてみたいです。(中でも、すでに海外で働いたことのある人に来ていただけたら、より面白い話がきけるかと・・・)。
○その他・・・4名
・研究職の方のお話とかも聞いていたいです。
・色々な業界の仕事の話がバランスよく聞ければ嬉しいです。
・海洋、都市計画。
・公務員。
○無回答・・・5名


7、その他、何かお気づきの点、ご提案などがあればお願いします。

○公務員が多かったので、もっと民間企業に就職している方の話も聞きたいです。
○貴重なお話、ありがとうございました。
○公務員が多かったので、もっと民間企業に就職している方の話も聞きたいです。
○もっとはり紙をいろんなところにはってほしい。
○大学時代いつどんな勉強をしていたかなどが聞ければもっと良かったと思います。
○社会人と学生をつなぐ良い場だと思うので頑張って続けていって下さい。

「さとかん環境就職☆大説明会」のアンケート結果(発表者9名から回答)を掲載します。
発表者からのものを以下に示します。
長文ですが、なかなか面白いので、ぜひご覧ください。


■1.参加してどうでしたか?

・良かった:6人
・まぁ良かった:3人(これで新しい仕事をもらえてたら最高だった、笑)
・ふつう:0
・いまいち:0
・だめ:0


■2.発表人数は、何人くらいが良かったと思いますか?(今回は11人)

・5人(2人)
・7~10人(1人)
・10人(3人)
・10~15人(1人)
・内容による
・もう少し減らして、分野を広げられるとよい。エネルギー、水、NPO、シンクタンク(民間)、バイオベンチャーなど。


■3.発表時間は、1人あたり何分くらいが良かったと思いますか?
(今回は、発表時間は一人12分+質疑応答3分)

・10分(2人)
・12~15分(1人)
・15分(3人)
・15~20分(1人)
・20~30分(1人)
・トータル2時間


■4.どのような発表が心に残りましたか?できれば、その理由も教えてください。

<公務員>
・市(公務員)でも、環境対策をいろいろ考えている。自分も仕事として何か関われるのかなと感じました。
・いわゆる公務員のイメージではなく、かなり積極的に新しい仕事を展開させていることがわかりました。ガッツがありますね。

<農協>
・現場や農家の人の様子が聞くことができてとてもよかったと思います。恩地さんの「畑で月50万円稼ぐ!」が、とても面白いと思いました。

<コンサル>
・生態学や保全生物学の知識を活かせる分野であると感じました。技術力としてコンサルの仕事がこなせるようになった人は、他のたいがいの仕事もこなせるのではないだろうかと思いました。
・環境コンサルからNPOに転職する人ケースはあるけど、その逆はほとんどないと聞き、なるほどと思いました。社会人としてある程度スキルを身につけた人が、NPOのコアの部分に関わっていくのがよいのかもしれないと思いました。また、環境カウンセラー(市民部門)の認定を受けているのを知って、自分も興味が出ました。
・コンサルの人たちの発表。みんな働き過ぎ。
・コンサルの方のお話。コンサルが本当に忙しいことがわかった。普通の就職説明会では聞けないことだと思う。
・同じ世代の同業他社の仕事内容が聞けたので良い機会でした。

<産総研>
・私も特許のことなど勉強しないといけません。またいろいろ話を聞こうと思いました。

<ポスドク>
・私もこのようなパターンで生きていく可能性が高かったので、他人事ではありませんでした。理系博士の就職率は、分野別にみると、医>薬>工>>農>理という感じだと説明されていて、本当にそうだなと思いました。ポスドク問題は深刻だと思います。ただ単純に、博士取得者の数を減らせばよいという問題でもないと思います。日本の雇用システムの大きな転換が必要ではないかと思います。

<その他>
・学生時代に環境教育のボランティアや保護活動に参加した経験のある方がいるというのが一つの特徴かと思いました。
・田口さんの動物園の飼育員の発表はとてもよかったです。端的にわかりやすく説明することの大切さを学びました。
・佐竹さん。パワポの作りが面白い、かなりぶっちゃけてるし、内容豊富。
・興味ある分野が面白かった。
・仕事の内容や成果が社会的にどんな意味があるかという話。聞く人は基本的にわからない仕事内容の話を聞かされるので、その仕事がどんな意味があるのかを説明しないと引き込むことが難しい。
・パワーポイントを終始読まない話が大切。パワーポイントは単にデータや資料として進めていくのが、聞きやすいし飽きないから。


■5.当日の進行で気になった点があればご記入ください。

・気楽で明るくて良かった。
・さとかんらしく、アットホームな雰囲気があってよかったです。
・恩地さんのような勢いのある人をトップバッターにしたのは正解だと思いました。一気に雰囲気がよくなりましたね。
・田口さんが上手に司会してるなぁと感じました。
・田口さんの進行は素晴らしいと思いました。さすがに場慣れしていますね。
・6月は公務員にとって一番忙しい時期やから冬にやってほしい。
・休憩時間の取り方について聞きたかった。
・ファイルが開けない、写真がなくなっていたという人もいたので、少し気になりました。
・15分きっちりに終われなくても大丈夫なように、余裕のあるスケジュールを組むほうがいい。また人や内容や場所や時間を考えたらいい思う。
・見に来てくれた人にも簡単な自己紹介をしてもらってもよかったかも。(学部、学年、興味のある業種など)
・どんな参加者が来るかが事前にイメージしやすいと発表が作りやすいと思います。


■6.発表資料の作成で困った点などがあればご記入ください。

・発表の持ち時間のわりには、発表項目が多いと感じた。
・キャリアプランをちゃんと説明するシートを作るのを忘れた(反省)。
・現在の仕事と自分の就職活動体験のどちらに重きを置けばよいか、難しかった。
・個人のパワポ内容は、発表者が携わった業務の詳細な内容を具体的に発表して、その他(会社の概要や、学生へのメッセージ)は プリントで回して、分からないことは質疑応答対応でもよいかなと思いました。各個人の詳細な業務内容なんて、そう簡単に聞けるチャンスがないと おもうので。会社の概要とかはどこでも良くみれると思うので。
・特になかったです。パワポを持っていない人は少し不便そうでしたね。
・オープンオフィスは互換性が低いみたいやね。そういう問題に備えて、PDFも用意してきてもらう必要があると思います。
・自分のプレゼンのやり方は今後工夫していきたいです。
・忙しくてちゃんとプレゼン作れなかった。
・あんなので良かったのなら特にないです(→OK!)


■7.その他、何かお気づきの点などがあればお願いします。

・もうちょっと宣伝したらもっと学生さんが集まったかもしれない。
・学生の数が思ったよりも少なかった。卒業生の交流会みたい。
・学生さんをちゃんと集めて、ためになる就職説明会にするなら他の事例も参考にしながら、いろいろ工夫してみれば良い。卒業生としては、今回の形式はみんなの話が聞けるので面白かった。
・一人あたりの時間(発表12分、質疑応答3分)が短いとおもったので、人数を減らして一人あたりのトータルの時間を長くするほうがいいかもしれません。
・会場が大きすぎた。
・大学の学生課も絡んでもらえると参加しやすくなり、ありがたい。(交通費を出してくれたり?関東からの往復旅費は少し痛い)
・各分野の発表の前20分くらいをとって、就職の選択肢や決める際の考え方、キャリアプランなんかについてコンサルティング的な説明をしてあげた方がまじめに考えやすいかも。
・環境や農業といったキーワードではくくっているが、どうしてもバラバラな話になる。個々の話に入る前にイントロで農学部の就職先状況とか、簡単な各分野の特徴とかを総括して話できる人が入ればいいと思う。
・すべての発表が終わってから、発表者ごとにブースを設けて、相談会のようなものをやってみるのはどうでしょうか。視聴覚室ならそれくらいのスペースはあるような気がしました。飲み会はそれも兼ねていたのかもしれないですが、来ていない人の割合も高かったので。
・今週社内で「情報管理研修」なるものがあって、今後厳しくなる可能性あり。今回みたいな小規模な集まりやと安心してぶっちゃけた話ができるけど、あまり外部への宣伝(HP等)効果が効き過ぎて知らない人が増えたりすると慎重になってしまうかも。
・懇親会の席を決めるためのクジに、鳥の切手のデザインが使われていて、田口愛子さんのセンスに感動しました。
・さとかんの紹介は大切だと思いました。しかし、当日入会したいという人がいなかったのが、残念。


■さとかん環境就職☆大説明会

日時:2010/6/19(土)
場所:府大 学術情報センター1F視聴覚室

2010/6/19に行った「さとかん環境就職☆大説明会」のアンケート結果(アンケートに協力してもらえた8名の参加者分)を掲載します。

■1.参加してどうでしたか?

・良かった:8人
・まぁまぁ良かった:0人
・ふつう:0人
・いまいち:0人
・だめ:0人


■2.発表人数は、何人くらいが良かったと思いますか?(今回は11人)

・8人(3人)各部門(公務員とかコンサルとか)で2人ずつぐらいの発表がいいと思います。
・10 人(4人)
・今回の人数がベストだと思います。


■3.発表時間は、1人あたり何分くらいが良かったと思いますか?(今回は、発表時間は一人12分+質疑応答3分)

・10分(2人)
・12分(1人)
・15分(2人)
・20分(1人)
・今回の時間が短く簡潔で良かったと思います。
・今回くらいの長さがちょうどいいと思いました。


■4.どのような発表が心に残りましたか?できれば、その理由も教えてください。

・皆さん。本当に苦労しながらでも切磋琢磨してやっていけば自分もこんな風にやっていけそうだと思えた。
・どのような過程を経てその職に就いたかというのは大変参考になりました。
・農薬会社、自分が入ろうとしているので。
・コンサルの方の残業時間。年度末は休みがなく徹夜が当たり前という実情が知り、やはり大変なのかと思いましたが、現場での楽しみもあることが確認できた
のでコンサルの仕事がやりたいと思いました。
・環境コンサルの仕事状況や、その職につこうと思ったきっかけが心に残りました。
・研究職につくのには、時間がかかることがよくわかって良かった。
・堺市の職員。おもしろかったし現実的な公務員の感じが伝わった。
・公務員。公務員の仕事が一番興味があったから。
・公務員は興味があったので聞けてよかったと思います。
・農協についての発表。とてもインパクトが強かったです。
・仕事の忙しさ、内容が印象強かったです。


■5.当日の進行で気になった点があればご記入ください。

・後半眠そうな人がチラホラいたので、可能でしたら何か対策(ブレイクタイムに自己紹介コーナーを設ける?など)があった方がいいでしょうか?
・時間をしっかりと決めて、ベルを鳴らすのはメリハリがついて良かったと思います。
・司会進行が素晴らしかったです。(コメント、まとめ等)


■6.次回(秋くらいに?)同じ企画とするとしたら、どのような仕事の話が聞きたいですか。

・省エネ技術などの工学系分野の方のお話も聞いてみたいです。
・詳しいお話を聞き逃したので公務員の方のお話。
・ポスドクは勤める場所によってさまざまだと思うので、他の人のお話も聞きたいです。
・研究職、博物館、NPOの話。
・設計とかの仕事。
・普通の会社の環境部門で働いてる人の話。
・ショータさん、ネムさん、西中さん、さえぼんさん、ポニョさんのお話。
・今回無かった職業があるなら、その話を聴いてみたいです。
・なんでもいいけど いろんな種類の話が聞きたいです。


■7.その他、何かお気づきの点などがあればお願いします。

・ありがとうございました!
・様々な職業について、考えていたことを実際の話を聴いて確認できたので、良い企画でした。
・どうやってその仕事をはじめるに至ったかを、もう少し聞きたかったです。皆さん時間がなくてかなり端折ってしまっている感じがしたのですが、実は一番知りたいところでもあります。
・具体的な一日のスケジュールなどを教えていただけるとより分かりやすかった。
・仕事についてだけでなく発表の仕方等についてもとても勉強になりました。

きのう、実行委員会の結団式も兼ねて、第1回Skypeミーティングをおこないました。話し合ったことを簡単に書いておきますね(パラが後ほど、議事録を送ってくれるので、また更新します)。

■第1回Skypeミーティング

参加者: なっちゃん、ずっきー、パラ、かっぱ、たろ

日時: 2012/5/17 21:30~23:00

役割分担:
 実行委員長 なっちゃん
  副委員長 パラ
 当日の進行 たろ、ずっきー
 さとかんOPUの紹介 アゲハ

方針: ガンガンいこう!

掲示板にいくつか懸案事項を書いておいたので、意見をおねがいしまーす! 
それぞれの項目への意見は、「返信ボタン」を押して書き込んでいってくださいね。

さとかん 環境職業説明会 実行委員会のホームページをつくりました!
このページをうまくつかって、みんなで、えぇ活動にしていきましょう☆